幼虫さなぎ卵

幼虫さなぎ卵幼虫さなぎ卵

ツマグロヒョウモンの幼虫、さなぎ、卵に関する記事です。

幼虫さなぎ卵

ツマグロヒョウモンの幼虫の天敵!

ツマグロヒョウモンの幼虫を食べる天敵は、アシナガバチや寄生虫だけではありません。ツマグロヒョウモンの幼虫の天敵が何か把握することで、成虫まで大事に育てることができますね。私は、ツマグロヒョウモンの幼虫が大好きなので、天敵に襲われている写真は撮れません。私と同じようにかわいそうな写真を見たくない方!安心してこのブログを読むことができますよ。ぜひご参照ください。
幼虫さなぎ卵

ツマグロヒョウモンの卵の大きさは?何個?

ツマグロヒョウモンの卵の大きさや、何個産卵するかを知るには、どこに産むのかを知っておくことから始まります。 今回は、私の経験や本だけでなく科学的論文も参考にしています。更には、我が家のツマグロヒョウモンが産卵する瞬間を激写しました!
幼虫さなぎ卵

ツマグロヒョウモンの幼虫のエサはキャベツ?雑草?

ツマグロヒョウモンの幼虫のエサ(餌)といえば、キャベツなどの野菜や雑草と考えがちです。ちょっと検索してみると、ツマグロヒョウモンの幼虫は、キャベツや雑草ではなく、スミレ科の植物を好むと書かれています。結局エサは何を食べるの?スミレ科の植物を雑草の中から探す方法について解説します。
幼虫さなぎ卵

ツマグロヒョウモンの蛹の期間は?落ちたらどうなる?【2023年飼育記録】

ツマグロヒョウモンの蛹(さなぎ)が落ちたら焦りますよね。ツマグロヒョウモンは、蛹の期間に正しくぶら下がっていなかったり、落ちた状態のまま放置してしまうと、羽化しない場合があります。蛹が落ちた時の、対処法を詳しく解説しました。
幼虫さなぎ卵

ツマグロヒョウモンの幼虫が大量発生!駆除はオルトラン?

ツマグロヒョウモン専門サイト | ツマグロヒョウモンの幼虫が大量発生して困っている方へ対策をお伝えします。ビオラやパンジーを長く楽しみたいですよね。駆除によく使われる農薬オルトランの種類についても記載していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
幼虫さなぎ卵

ツマグロヒョウモンの蛹が動く理由はこれ

「ツマグロヒョウモンの蛹が動く?まさか!!」チョウの蛹(さなぎ)が動くことを知らない方は意外にも多いです。蛹は、一見すると茶色い塊のようですが、実は、時々動いているんですよ。ツマグロヒョウモンは、幼虫が脱皮を繰り返し、終齢幼虫になります。
幼虫さなぎ卵

ツマグロヒョウモンの寿命は?一生は?

この記事を読むと、ツマグロヒョウモンの一生や寿命が分かります。 ツマグロヒョウモンの寿命や成長過程を詳しく知ることで、さらに幼虫や成虫の飼育が楽しくなります。 ツマグロヒョウモン、実は、季節によって卵や幼虫の成長に影響が出るんです。
生態・特徴

ツマグロヒョウモンは卵をどこに産む?

ツマグロヒョウモンの卵・産卵について解説します。 卵を産む場所は?産む時期は?卵の大きさは?何個産むの? ツマグロヒョウモンは卵をどこに産むのかなど調べている方へ、飼育5年の私がまとめました。 を解説しています。
幼虫さなぎ卵

ツマグロヒョウモンの蛹(さなぎ)がキラキラ金色・銀色に輝くのはなぜ?

ツマグロヒョウモンの蛹は、羽化する時、メタリックな突起が翅になって現れます。その後、透明な膜だけが残ります。 自宅で飼育している時に、その羽化する瞬間の動画を撮ることができました! ツマグロヒョウモンのメタリックな膜の仕組み、メタリックの膜はいつ剥がれ落ちる?ということについても、まとめました。
成虫

ツマグロヒョウモンのオスとメスの見分け方(幼虫・成虫)

ツマグロヒョウモンの成虫のオスとメスの見分け方は簡単です。羽に特徴があるので、オスとメスは遠くからでもすぐに見分けることができます。 実際に私が撮影した写真で、解説しますね。 幼虫時期のオスとメスの見分け方は?